

今日カフェにいらした男性のお客様がお帰り間際に「小さなお店なのにトイレは最新式だね。
その辺のホテルにもないよ。」とおっしゃって下さった。
そうなんです。トイレはちょっとばかり凝ったのです。
便器は自動ふた開閉、自動水洗、もちろん温水シャワー、乾燥機つき。大小を時間で判別して流す水量を変えるそうです。
便器には一切手を触れずに用を足すことが出来るのです。女性には気になる部分ですよね。
そして、ステンドグラスの小窓、手吹きガラスのランプ、ちょっと和んでもらえると良いです。
ステンドグラスは時間によっていろんな色合いを見せてくれるんです。

一つだけまだ出来ないこと、それは男女の判定。だから男子小の場合は便器開スイッチを手動で押さなければならないんです。
今、メーカーもそれを必死で開発してるんじゃないかと勝手に想像しています。ちょっと考えても難題ですね。?
サムズにお越しの場合、ぜひ、サムズのトイレもゆっくりお楽しみ下さればと思います。
サムズのトイレから今日は
実はお正月2日に書き込みをさせて頂きました。
それも2007年1月10日のトコトコ日記にです。
そうなのです、旅の夫婦です。今もあちこち歩いています。
時折、この日記にお邪魔したいと思います。よろしく!
こんにちは^^
昨日は色々ありがとうございました<(_ _)>
こんなに素敵なトイレなんですね♪
今度お邪魔したときはぜひステンドグラスの窓を見てみたいです。
綺麗~~♪
メルティーアイス
スローリィーさん、ブログ見せていただきました。
そうですね、4年前東海道を歩いている途中ににサムズアップに寄ってくださったご夫婦の方ですね。
諸国行脚の旅、お元気に続けられている体力気力、すごいと思います。今後も安全にゆったりとお続けくださること祈っております。
またいつでも、ブログ、お店にお立ち寄りください。
メルティーアイスさん、長野への往復で大変ですね。
ちょっと一休みしたくなったらサムズにお立ち寄りください。お待ちしております。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる